お 願 い
当店のご利用は20歳以上の方に
限らせていただきます。
はい
いいえ
   

新入荷ワイン・在庫ワイン Nouveautés et Carte des Vins

2020
Bourgogne Pinot Noir,
Domaine de Montille
ブルゴーニュ ピノ ノワール
ドメーヌ ド モンティーユ

  • Stock:OK

*評価*

ドメーヌ・ド・モンティーユの数あるワインの中でも、リリースとともにインポーターさんから最も早く完売するキュヴェがこのブルゴーニュ・ピノ・ノワール。

モンティーユのブルゴーニュ・ピノ・ノワールは、ヴォルネイにある1haの畑 “レ・ロンボワ “とピュリニー・モンラッシェの畑のブドウから造られます。

「赤い果実と豊かなリコリスの香りが広がり、まろやかでしなやかな口当たり。」86-88/100点 par Allen Meadows, Burghound, Avril 2022

*ドメーヌ・ド・モンティーユとは*

MVF2024 3ツ星生産者。
ドメーヌ・ド・モンティーユは、ブルゴーニュで長い歴史を持ち、1863年以来ド・モンティーユの名を冠しています。ドメーヌの歴史の大半は、ネゴシアンにブドウを販売していました。

その後ドメーヌは大部分の畑区を売却し、所有面積を大幅に減らしました。ユベール・ド・モンティーユは、ヴォルネイに残る2.5haを相続し、1947年に最初のヴィンテージを醸造しました。

その後数十年で、彼はドメーヌをブルゴーニュのトップ生産者のひとつに育て上げ、コート・ドール沿いのさまざまな村に少しずつ畑を増やしていきました。2011年までに、ドメーヌは20haにまで成長し、その土地の75%がプルミエまたはグラン・クリュの畑になったのです。(翌年、シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェを購入したことで、その面積は倍増。)

最も人気のあるワインは、コルトン、ポマール、ヴォーヌ・ロマネ・オー・マルコンソールの区画から造られ、ピュリニー・モンラッシェのプルミエ・クリュ、ル・カイユレの畑のシャルドネの区画も含むまでに成長しました。1980年代にはユベールの息子、エティエンヌがドメーヌで働き始め、続いて娘のアレックスがドメーヌで働き始めます。(現在アレックスは離れました)

1990年代半ば、ドメーヌ・ド・モンティーユは有機農法を開始。2005年にはビオディナミに転換し、2012年にはオーガニック認証を取得。このワイナリーでは、土着酵母のみを使用し、一般的に補糖を避けているため、アルコール度数が12%を超えるワインはほとんどありません。新樽の使用も厳しく管理されています。

また、ネゴシアンであるメゾン・ド・モンティーユも所有しています。こちらは自社畑以外のブドウから造られたワインを提供しています。par Domaine de Montille

*ブルゴーニュ・ピノ・ノワールとは*

ブルゴーニュで栽培しているブドウ品種はピノ・ノワールが圧倒的に多く、赤ワインの主要品種として唯一認められています。あまり知られていないセザールも認められていますが、これはブルゴーニュ北西部のヨンヌ県(シャブリとその周辺を含む)のみで、ワインの49%までしか使用できません。

その他の、いわゆる ” 補助品種 ” と呼ばれる品種には、白ブドウのシャルドネ、ピノ・ブラン、ピノ・グリがあり、ブルゴーニュ・ルージュのワインに使用される場合は、ピノ・ノワールの畑に混植されます(ただし、畑の15%以上を占めることはできません)。

近年では、ボージョレの10のクリュ(ブルイィ、シェナス、シルーブル、コート・ド・ブルイィ、フルーリー、ジュリエナ、モルゴン、ムーラン・ア・ヴァン、レニエ、サン・タムール)のみですが、以前は禁止されていたガメイ種の栽培が認められています。主にブルゴーニュに本拠を置くネゴシアンが、ブルゴーニュ・ガメイの新しい格付け(ガメイ85%以上)を生産するためのものですが、他の赤ワインにはガメイを30%まで含めることができます。

2011年現在、ブルゴーニュ・ルージュを生産するブドウ畑の面積は約1,855haで、ブルゴーニュ全域に広がっています。これはブルゴーニュ・ブランに指定されている854haの2倍以上です

コート・ド・ボーヌとコート・ド・ニュイでは、この面積はコート・ドール断崖の斜面下部とその先の平地に集中しています。斜面中腹の土地は一般的に、より名声の高いプルミエ・クリュとグラン・クリュの畑が占めています。

コート・ドールの最も標高の高い土地は、基本的なブルゴーニュのアペラシオンの対象となっていますが、ブルゴーニュ・ルージュはほとんど生産されていません。これは、より評価の高いオート・コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ニュイの呼称も使用できるためです。

*ワインを休ませるために*

札幌市南区、藻岩下。
藻岩山麓にあるワインショップPetite-Foret(プティット フォレ)。
私たちのセラーでは、太陽光(紫外線・可視光線・赤外線)・振動・強制対流・乾燥・温度変化(高温)・異臭・塩素・青かび等々、ワインにとって害あるものを可能な限り排除しております。

また、洞窟を模した暗闇のセラーの中で休んでいるワインたちが、当店を旅立つその日までセラー・マスター以外の人の手に触れることはありません。どうぞ安心してワインをお選びください。詳しくはこちら

Back to main page