*評価*
正規割当品のバックヴィンテージワイン。
「深い紫色が印象的で、香りは控えめながらも凝縮感のある黒系果実が感じられます。タンニンには力強さがあり、骨格のしっかりとした味わい。ヴォーヌ・ロマネ的な艶やかさよりも、ニュイ・サン・ジョルジュらしい力強さとストラクチャーが前面に出ています。ただ、フィニッシュには上品な果実のニュアンスがあり、この畑の格を感じさせる仕上がりです。」92-94/100点 Inside Burgundy ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
*シルヴァン・カティアールとは*
ヴォーヌ・ロマネ村に本拠を置く家族経営の小さなドメーヌ。1930年代にシルヴァンの祖父がワイン造りを始め、1969年に父アンドレが引き継ぎました。その後、1980年代からシルヴァン自身がワイン造りに本格的に関わるようになり、父の畑に加え他の栽培家からも畑を借りながら、独自のスタイルを築き上げてきました。
2006年からは息子のセバスチャンが加わり、現在は「Sylvain Cathiard et Fils」の名で知られています。所有畑はわずか5haほどながら、ヴォーヌ・ロマネ、ニュイ・サン・ジョルジュ、シャンボール・ミュジニーに小さな区画を持ち、希少なロマネ・サン・ヴィヴァンも所有。丁寧な畑仕事と低収量にこだわり、畑の個性を丁寧に引き出したピノ・ノワールを造り続けています。par Domaine Sylvain Cathiard
*オー・トレーとは*
「オー・トレー」は、ニュイ・サン・ジョルジュ村の北側、町を見下ろす丘の中腹に広がるプルミエ・クリュです。ムザン川に沿って西へと曲がるコート・ドールの斜面の一部に位置し、南東向きのこの畑は、ブドウに一日中やさしく陽が差し込む恵まれた立地。収穫期には果実の完熟を助けつつも、ブルゴーニュらしい酸の美しさをしっかりと保ってくれます。
畑の広さは約5ha。比較的小規模ながらも、その個性と品質の高さで高い評価を受けている区画です。特にその日照条件の良さと地形から、ジュヴレ・シャンベルタンの名高い「クロ・サン・ジャック」にも似たポテンシャルを持つと言われています。
土壌は、小石を含む石灰岩質と砂礫が主体で、水はけが非常に良いのが特徴です。余分な水分が抑えられることで、ブドウの凝縮感が高まり、ワインには芯のあるしなやかなストラクチャーが生まれます。
畑の周囲には、「オー・ブースロ」「オー・シェニョ」「オー・シャン・ペルドリ」などのプルミエ・クリュが連なり、西側には「オー・アルジラ」の区画が隣接。中でも「オー・トレー」は、ニュイ・サン・ジョルジュらしい骨格のしっかりとしたスタイルに加えて、スパイスや花のニュアンス、そしてヴィンテージによっては驚くほどのエレガンスを見せることでも知られています。
区画の一部には「クロ・ド・トレー」と呼ばれる壁に囲まれた特別な区画も含まれ、造り手によってはその魅力をさらに際立たせたワインに仕立てられています。
*ワインを休ませるために*
札幌市南区、藻岩下。
藻岩山麓に佇むワインショップ Petite-Foret(プティット フォレ)。
私たちのセラーでは、太陽光(紫外線・可視光線・赤外線)・振動・強制対流・乾燥・温度変化(高温)・異臭・塩素・青かび等々、ワインにとって害あるものを可能な限り排除しております。
また、洞窟を模した暗闇のセラーの中で休んでいるワインたちが、当店を旅立つその日までセラー・マスター以外の人の手に触れることはありません。どうぞ安心してワインをお選びください。詳しくはこちら
*ご購入をお考えのお客様へ*
スタンダードワインから、超限定品まで。ワインラヴァーの皆さまに「適正価格」でお届けすることを大切に考えています。
転売を防ぎ、本当にワインを楽しみたい方へお届けするための取り組みとして、当店のホームページでは一部のワインのみ価格を掲載しています。
掲載のないワインの金額を確認されたい場合は、お手数ですが「お問い合わせ」よりご連絡ください。