*このワインは*
正規輸入元のバックヴィンテージワイン。
ジュヴレ・シャンベルタン村内の複数区画から選ばれたブドウ。具体的なリューディは公開されていないものの、「ヴィエイユ・ヴィーニュ」や「メ・サンク・テロワール」とは異なるキュヴェであり、村名ジュヴレ・シャンベルタンとしてのクラシックなスタイルを体現しています。村全体に共通する力強さと骨格を持ち、黒系果実、スパイス、鉄分を思わせる風味が重なり合いながら、若い段階でも精緻な構造を見せています。
2008年は、すでに息子アルノー・モルテがドメーヌを引き継いでいたものの、父ドニ・モルテの哲学やスタイルがまだ色濃く残されていた時代のヴィンテージです。力強くも緻密なタンニン、黒系果実の凝縮感、そして引き締まった骨格のある味わいは、ジュヴレ・シャンベルタンの村名格付けでありながら、まさにドメーヌが築いてきたスタイルを体現しています。
*ドニ・モルテとは*
ドメーヌ・ドニ・モルテは、1956年に祖父シャルル・モルテが創設した家族経営のワイナリー。
1978年にはドニ・モルテが参画し、深い色調と密度の高い果実味を持つピノ・ノワールで90年代ブルゴーニュに衝撃を与えました。
2006年にドニが急逝した後は、息子のアルノーが母ローランスと共にドメーヌを継承。
2000年代以降は新樽使用の見直しや全房発酵の導入などを経て、フィネスとテロワールの表現を重視したスタイルへと進化を遂げています。
現在では、7つのグラン・クリュを含む多彩な区画を手がけ、ブルゴーニュ屈指の実力派と評されています。par Domaine Denis Mortet
*ジュヴレ・シャンベルタンとは*
ジュヴレ・シャンベルタンは、コート・ド・ニュイ北部に位置する村で、ピノ・ノワールの産地として世界的に高い評価を受けています。この村には9つのグラン・クリュが存在し、その多くが村の南側、コート・ドールの中腹に広がっています。グラン・クリュに隣接する一帯には26のプルミエ・クリュが点在し、それらの区画は標高約250〜350メートルの斜面にあり、石灰岩質の母岩の上に粘土やマールを含む土壌が重なっています。
ヴィラージュクラスの畑は、東側の平地や北側の緩やかな傾斜に広がっており、生産量は村全体で200万本を超えるとされます。これらの区画でも、石灰を多く含む土壌と冷涼な気候が相まって、果実味と骨格のバランスに優れたワインが生まれます。
ジュヴレ・シャンベルタンのワインは、深みのある色調、黒系果実やスパイスの香り、堅牢なタンニン構造を備えており、長期熟成によってその真価を発揮します。豊かな生産量と品質の高さを兼ね備えていることから、「ブルゴーニュの王」と呼ばれる所以でもあります。
*ワインを休ませるために*
札幌市南区、藻岩下。
藻岩山麓に佇むワインショップPetite-Foret(プティット フォレ)。
ワインが本来のポテンシャルを発揮できるよう、セラーでは徹底した環境管理を行っています。
太陽光(紫外線・可視光線・赤外線)・振動・強制対流(クーラー)・乾燥・温度変化(高温)・異臭・塩素・青かび等々、ワインにとって害あるものを可能な限り排除。また、洞窟を模した暗闇のセラーで休んでいるワインたちは、当店を旅立つその日までセラー・マスター以外の人の手に触れることはありません。どうぞ安心してワインをお選びください。詳しくはこちら
*ご購入をお考えのお客様へ*
スタンダードワインから、超限定品まで。ワインラヴァーの皆さまに「適正価格」でお届けすることを大切に考えています。
転売を防ぎ、本当にワインを楽しみたい方へお届けするための取り組みとして、当店のホームページでは一部のワインのみ価格を掲載しています。掲載のないワインの金額を確認されたい場合は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。