*このワインは*
果実の凝縮感に、黒オリーブやスパイスを思わせる深みのある香り。しなやかで緻密なタンニンが全体を支え、余韻には心地よいミネラルとフローラルなニュアンスが漂います。力強さと優雅さを併せ持つ仕上がりです。
備考 94/100点 Guide Vert 2012
*ジョルジュ・ヴェルネとは*
▶︎MVF2026 3ツ星
1937年に創設された家族経営のドメーヌ。初代フランシス・ヴェルネがヴィオニエを植え、1940年に初の「コトー・ド・ヴェルノン」をリリースしました。後を継いだジョルジュ・ヴェルネは、アペラシオン・コンドリューを存続の危機から救い「ミスター・ヴィオニエ」と称される存在に。1996年からは娘のクリスティーヌ・ヴェルネが継承し、白ワインだけでなく赤のコート・ロティにも注力。現在は娘のエマ・アムセレムも加わり、オーガニック認証を得た24haの畑を母娘で守り続けています。▶︎Domaine Georges Vernay
*ラ・ブロンド・デュ・セニュールとは*
1998年に誕生したドメーヌを代表するコート・ロティの赤。シラー95%にヴィオニエ5%を加えたブレンドで、平均樹齢40年の古木から収穫されます。急峻な斜面に位置するランソン、メゾン・ルージュ、バスノンといったリュー・ディのブドウを使用。土壌は主に花崗岩質で、栽培は完全手作業。収穫は小箱で丁寧に行われ、部分的に全房発酵を採用。2〜3週間の醸しを経て、18か月間フードルや複数年使用の樽で熟成されます。力強さと繊細さが調和し、香りには果実やスモーキーな要素、味わいにはエレガンスと余韻の長さが際立ちます。
*ワインを休ませるために*
札幌市南区、藻岩下。
藻岩山麓にあるワインショップPetite-Foret(プティット フォレ)。
私たちのセラーでは、太陽光(紫外線・可視光線・赤外線)・振動・強制対流・乾燥・温度変化(高温)・異臭・塩素・青かび等々、ワインにとって害あるものを可能な限り排除しております。
また、洞窟を模した暗闇のセラーの中で休んでいるワインたちが、当店を旅立つその日までセラー・マスター以外の人の手に触れることはありません。どうぞ安心してワインをお選びください。▶︎詳しくはこちら
*ご購入をお考えのお客様へ*
スタンダードワインから、超限定品まで。
ワインラヴァーの皆さまに「適正価格」でお届けすることを大切に考えています。
転売を防ぎ、本当にワインを楽しみたい方へお届けするための取り組みとして、当店のホームページでは一部のワインのみ価格を掲載しています。掲載のないワインの金額を確認されたい場合は、▶︎お問い合わせ よりご連絡ください。